知らないと損!お片づけの正しい知識

4月に手放した方がいいモノ3選

新年度の始まり。気持ちを新たにしたいこのタイミングで、家の中もリセットしませんか?今回は、4月にこそ手放したいモノ3つをお伝えします。それは、◯ハンカチ◯食料品◯ お菓子です。共通点、わかりますか?どれも3月に職場などで“いただきやすい”モ...
知らないと損!お片づけの正しい知識

【中学生男子が片づけた!】思春期でも動く3つの秘訣

こんばんは!結婚14年目、3児ママのあんじゅです。お片づけとコミュニケーションで、夫婦仲と暮らしを少しずつ整えてきた私が、「女性がもっとラクに、幸せに生きるヒント」をお届けしています。新学期に入りましたね!こんな希望をお持ちではありませんか...
夫婦仲が変わるコミュニケーション術

46歳夫が泣いて喜んだ誕生日プレゼント

こんばんは!結婚14年目、3児ママのあんじゅです。お片づけとコミュニケーションで、夫婦仲と暮らしを少しずつ整えてきた私が、「女性がもっとラクに、幸せに生きるヒント」をお伝えしています。今日は、夫がすごく喜んでくれた誕生日プレゼントを紹介しま...
知らないと損!お片づけの正しい知識

「時間がない!」を解決する意外な方法~スタバの決断に学ぶ時間術~

「毎日忙しくて時間がない…」そんな悩みを抱えていませんか?今日は、意外なところから学べる解決策をご紹介します。それは スターバックスの戦略 からヒントを得た方法です。実は、私自身も片づけを通じてこの方法を実感しました。かなり効果があるので、...
知らないと損!お片づけの正しい知識

1月がチャンス!手放すべきモノ3選(3日で完了)

お片づけ×コミュニケーションで、家も夫婦仲も整えた結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。1月が終わる前にスッキリ!1月も残りわずかですね。早いっ!!ところで...
夫婦仲が変わるコミュニケーション術

結婚できない=人生の敗北ではない。元DV相談員が語る幸せの形

こんばんは!お片づけ×コミュニケーションで、家も夫婦仲も整えた結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。30年ぶりの再会で思ったこと先日、中学校の同窓会に参加し...
心に残った本レビュー&学びメモ

離婚の危機を回避!私を救った1冊『サレンダード・ワイフ』(レビュー)

こんにちは!お片づけ×コミュニケーションで、家も夫婦仲も整えた結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。夫婦関係に悩んでいた頃、この本に出会いました夫婦関係に悩...
夫婦仲が変わるコミュニケーション術

今年こそ夫婦仲を改善!幸せを取り戻すための3つの行動

こんにちは!お片づけ×コミュニケーションで、家も夫婦仲も整えた結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。新年あけましておめでとうございます!今年も皆さまのお役に...
知らないと損!お片づけの正しい知識

片づけ苦手でも大丈夫!年末断捨離3つのステップ

こんばんは!お片づけ×コミュニケーションで家も夫婦仲も整えた、結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。さて、年末が近づくと「お家をスッキリさせたい!」と思う方...
夫婦仲が変わるコミュニケーション術

解釈がズレてる!?元バレー日本代表古賀選手の夫への「優しすぎる」発言に感じた違和感を解説!

おはようございます!お片づけ×コミュニケーションで家も夫婦仲も整えた、結婚14年目のあんじゅママです♪このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。今回は、元バレー日本代表古賀さんの、夫・西田選手...