片づけが苦手で、部屋がいつも散らかっている・・。そんなお悩みを抱えている方は多いと思います。
実は、私もかつては片づけがまったくできませんでした。しかし、正しい片づけ法を学び実践することで、整理収納アドバイザーとして活動できるまでになったんです!
この記事では、片づけが苦手な人が陥りやすい間違った片づけ法と、その解決策についてお伝えします!
1.片づけが苦手だった私の過去
独身時代は片づけができなくとも、不便を感じませんでした。しかし、結婚し、子どもが生まれてから状況は一変。双子を出産したことで、一気に物が増え、部屋は物であふれかえるようになりました。過去の私の家はこんな状態でした↓
・物を詰め込みすぎて散らかる
物を探すたびにかき回し、使ったあとはとりあえず放り込む!常にガサツな行動になっていました。
・探し物が多く、イライラする時間が多かった
夫は短気で、「~はどこだ!?」と毎回怒っていました。私も子育てで手一杯で、「自分で探してよ!」と言い返し、夫婦仲が悪化。
・散らかった部屋にストレスフルな育児
子どもが寝たあと、荒れた部屋でテレビを見ることが唯一の楽しみでしたが、ため息ばかり。朝も「今日も一日始まる・・」と散らかった部屋で気が重くなっていました。
当時の私は「子育て中は散らかっていて当たり前」「片づける時間なんてない」と考え、キレイな部屋で過ごすという選択肢すらありませんでした。
2. 間違ったお片づけ法:よくある失敗パターン
私がしていた「間違ったお片づけ法」とは、「とりあえずキレイにしよう」とやっていたことです。
例えばこんな感じでした。「この棚汚いな~」→「捨てる物あるかな~」→「数個処分」→「ホコリを拭き取る」→「片づけたけど、なんかスッキリしないな~」→「もういいか」と片づけ放棄。
このパターン、あなたも経験ありませんか?
3. 私が学んだ正しい片づけ法とその実践ステップ
そんな私が一念発起してお片づけ法を学ぶと、びっくり!片づけには正しい順番があることを知ったんです。
では、私が学んだ正しい法のステップをお伝えします。誰でもできるので、ぜひ挑戦してください!
①全出し:片づけたい場所の物を全て出します。収納場所を空っぽにするだけで、スッキリします。
②拭き掃除:布巾やウエットティッシュで拭きます。これだけで気分のリフレッシュ!
③整理(要・不要の判断):1年以上使っていない物、壊れた物を手放します。特に「1年以上使っていない物」を手放せるか否かは整理の重要ポイント!未練を断ち切って、前向きにさよならを☆彡
④収納:出しやすく、戻しやすくすることが大切!キレイに入れても、使いづらいとすぐに散らかってしまいます。
まずは、この4ステップを試してみてくださいね。
4. 片づけができなかった私が得た大きな変化
片づけができるようになったことで、私に大きな変化がありました。
・物を探す時間がなくなり、イライラが減少。心に余裕が生まれました。
・キレイな部屋で自分を大切にできる感覚が生まれ、気分が明るくなりました。
・家事が時短で楽になり、心にも時間にもゆとりが。子育て中の私にとって、これは予想外の大きな贈り物でした♪
片づけはただ部屋がキレイになるだけではありません。心や生活そのものを整える力があります。お片づけの効果についても、今後どんどんシェアしていきますね♡
5.まとめ
片づけが苦手でも、正しい方法を学べば、誰でも変わることができます。私自身、片づけができなかった過去を乗り越え、整理収納アドバイザーとして活動できました。
間違った片づけ法を見直し、少しずつ実践することで、あなたもスッキリとした暮らしを手に入れられるはず。焦らず、自分のペースで取り組んでみてくださいね!
具体的実践方法も引き続き紹介していきますので、楽しみにしていてください♪