「捨てる」だけじゃダメ!意外なお片づけの原則とは?

共働き夫婦の暮らしを整える(お片づけ)

お片づけといえば【まず捨てること】と思っていませんか?

実は、捨てることから始めると、片づけが続かなくなることが多いんです。これまで多くのクライアントさんと接してきた経験から、効果的なお片づけの意外な原則をご紹介します。

「何から始めれば良いのか」「どうすれば片づけが長続きするのか」その秘訣に迫ります!

 

1.まず捨てない!お片づけの正しい原則とは?

お片づけの正しい原則とは、「捨てるもの探し」ではなく、 好きなモノ、必ず使うモノを選ぶ ことです。

片づけコンサルタントのこんまりさんの「ときめきで残す物を決める」も、まさにこの方法ですね!

2.なぜ『捨てる』ではうまくいかない?成功のカギはここに!

NGイメージ画像
なぜ「捨てる」ではダメなのかというと…テンションが上がらないから!

「捨てる」という言葉、なんだかマイナスオーラを感じませんか?罪悪感さえ感じる方も多いのでは?

そのため、「捨てる」から始めると、お片づけが苦行になってしまうんです(T_T)

家をスッキリさせたいのに、「捨てなきゃな~」と思うが故に、なかなか腰も上がらない原因にもなります。

でも、お片づけは苦行でも修行でもありません。

自分にとって大切な物を選ぶ!残す! という、もっとキラキラした作業なんです!

3.これまでの片づけサポート事例から見る『捨てない片づけ』のメリット

実際、お片づけサポートを行ったクライアントさんやインスタライブ視聴者様から、こんな声をいただいています。正しいお片づけの原則で進めると、サクサク進みます♪お片づけは捨てることではありません。無理に捨てようとすると、つらい修行になるので要注意ですよ~!!
お片づけは楽しいもの♡♡どんどん捨てる、これこそ間違ったお片づけ法でした。使う物は大切に保管していいんですよ~!インスタライブで私が適切な声かけをすることで、スムーズに手放せた方も多くいらっしゃいます。

4.お片づけは“捨てる”じゃない!お片づけを苦行にしないコツ

お片づけは「捨てる」だけじゃダメ!「捨てる」と考えると、つらく苦しい行為になり、お片づけ意欲が激減してしまいます。

苦行にしないお片づけの原則は、好きなモノ、使うモノを選ぶこと!

そう考えてスタートすると、サクサク進みますよ。「捨てるモノ探し」のお片づけは卒業して、新しい片づけを始めましょうね!

タイトルとURLをコピーしました