こんにちは!
お片づけ×コミュニケーションで、家も夫婦仲も整えた結婚14年目のあんじゅママです♪
このブログでは、私が「結婚してすぐに知りたかった!」と思う知識や考え方をお届けしています。
夫婦関係に悩んでいた頃、この本に出会いました
夫婦関係に悩んでいた私が、この本を手に取ったのは今から5年前のことです。
結婚後も夫とうまくいかず、本気で離婚を考えていました。
夫の顔を見るのも嫌で、「早く結婚生活にピリオドを打ちたい…」と思っていたほどです。
しかし、専業主婦で3人の子どもを抱える私にとって、自立して新しい生活を始めるのは簡単なことではありませんでした。
そんな時、スマホで「夫大嫌い」「離婚」などのワードを検索している中で、この本の存在を知りました。
正直ヤケクソで「夫と仲良くなる方法」も調べたと思います(笑)。
その中で出会ったのが、『サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる』(ローラ・ドイル)という本。
「この方法をやってみよう」と思い、即Amazonでポチりました。
その結果、この本の教えに従って夫への接し方を変えると、見る見るうちに夫婦仲が良くなったのです!
本書の概要と私が響いたポイント
『サレンダード・ワイフ』は、夫婦関係の問題を解決するための具体的なアプローチを提案しています。
タイトルの「サレンダード・ワイフ」を直訳すると「降伏する妻」。
著者のローラ・ドイルさんも、かつて幸せだった結婚生活が地獄に変わり、離婚の危機に陥った経験を持っています。
本書には、著者のこんな言葉があります:
怒りやイライラをパートナーにぶつけるたびに、私の自尊心は消えかかった。私は自分自身も自分の結婚も認めることができなくなっていた。そして、かつては幸せの源だった彼から心が離れてしまい、結婚わずか4年目にして深刻な状況に陥っていた。
この部分に私は激しく共感しました。
その後、著者が試みた「実験」――それは「パートナーを批判したり愚痴を言うのを自分に禁じる」というものでした。
これこそ、私の結婚生活を救った方法です!
1. 初めて読んだ時の衝撃
正直、最初に読んだ時はこう思いました。
- 「ほんまかいな~!こんなことしないといけないの?」
- 「やばい!私、真逆のことばっかりしてる…」
- 「あの最悪な夫を作ったのは私だったんだ…」
それくらい衝撃的でした。
本書で提案されている「サレンダード・ワイフ」になるための原則には、次のようなものがあります:
- 夫を不当にコントロールしない
- 夫の考えを尊重する
- 夫の贈り物を喜んで受け取り、感謝する
- 自分の望みを伝える
- 家計を夫に任せる
- 自分を磨き、目的を達成する
しかし、当時の私はその真逆をしていました。
- 夫をコントロールしようとしていた
- 夫の考えにダメ出ししていた
- 贈り物を遠慮して受け取らなかった
- 望みは伝えず、文句ばかり言っていた
- 家計は任せられず、すべて自分で管理していた
そこで私は決心しました。「騙されたと思って、実践してみよう」と。
そして、もしダメだったら離婚に向けて本気で動こうと考えました。
2. 実践したあとの驚くべき成果
この本を実践して一番嬉しかったのは、夫婦喧嘩が激減したことです。
喧嘩が減ると、家の空気が驚くほど穏やかになりました。
さらに、あの「赤鬼」のような表情をしていた夫が優しい表情に変わり、家事も自発的にするようになったのです。
「家事をしてよ!」とコントロールしようとすると逆効果だったことに気づきました。
夫を信頼し、口出しするのをやめると、人はこんなにも変わるんだと実感しました。
3. こんな人におすすめ
この本は次のような方におすすめです。
- 離婚を回避したい方
- 夫婦仲を改善したい方
- 相手を変えようとするのではなく、自分から変わる努力をしたい方
本書は具体的な方法が満載なので、「えっ!?」と思う内容でも、実践すれば夫婦仲は確実に良くなるはずです。
おわりに
私は何度もこの本を読み返し、そのたびに夫婦関係を見直してきました。
そして、読み返しては実践、忘れては実践を繰り返しながら、少しずつ関係を改善しています。
夫婦関係に悩んでいる方、一緒に「サレンダード・ワイフ」を目指してみませんか?
書籍情報
『サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる』
著者:ローラ・ドイル
出版社:三笠書房
発行年:2007年